株式市場雑感(11/11/22:日経平均終値8314円74銭/523.11/78.1)
本日の東京株式市場は安値圏での値動き。前日の欧米市場での軟調さを受けて、東京市場でも売り先行で場はスタート。日経平均株価は一時的には8300円を割り込み、市場の軟調さを再認識させる形となった。ただしこのあたりの株価になると安値感も出てきたこともあり、買い戻しも一部入る動きが見られ、結局日経平均株価の終値ベースでは年初来最安値を更新したものの、下げ渋り感を覚える形となった。出来高は15.1億株(東証一部上場のみ)。日経平均株価前営業日比は-0.40%。
個別銘柄。【三菱商事(8058)】はやや安値圏での値動き。[任天堂(7974)]は安値寄りつきのあと高値圏に移り、引けにかけて高値圏でのもみ合いを続ける。[楽天(4755)]は寄り付きの後下げ基調で推移、後場後半から大きく失速し、やや戻しを見せるも安値圏で場を終える。[ソフトバンク(9984)]は安い。[マクドナルド(2702)]は寄りつき安値、すぐにプラスへ反転し、次第高へ、引けにかけてまとまった売りが入り、マイナスで終了。[ローソン(2651)]はもみ合い。[ホンダ(7267)]は寄りつき安値の後、高値に移り、そのまま場を終える。[中部電力(9502)]は寄りつき大きく下げた後、引けにかけて少しずつ戻す。各種指標はカレー指標のみ高い。
手持ち銘柄。売買は特に無く、全体的に高安まちまちやや安値多し。ただし下げた銘柄もそれほど大きな動きは無く、前日比は-0.35%と控え目。短期売買用に限ると終値ベースで-2.25%の含み損状態となり、前営業日からはやや改善の流れ。とはいえいまだにマイナス値には違いなく。むむむ。
« 株式市場雑感(11/11/21:日経平均終値8348円27銭/530.45/82.1) | トップページ | 株式市場雑感(11/11/24:日経平均終値8165円18銭/510.15/78.3) »
「株式市場雑感」カテゴリの記事
- 株式市場雑感(13/06/14:日経平均終値1万2686円52銭/69.6)(2013.06.14)
- 株式市場雑感(13/06/13:日経平均終値1万2445円38銭/71.0)(2013.06.13)
- 株式市場雑感(13/06/12:日経平均終値1万3289円32銭/74.0)(2013.06.12)
- 株式市場雑感(13/06/11:日経平均終値1万3317円62銭/75.1)(2013.06.11)
- 株式市場雑感(13/06/10:日経平均終値1万3514円20銭/84.0)(2013.06.10)
« 株式市場雑感(11/11/21:日経平均終値8348円27銭/530.45/82.1) | トップページ | 株式市場雑感(11/11/24:日経平均終値8165円18銭/510.15/78.3) »
コメント